ライフスタイル

なぜ嵐は新曲をブルーノ・マーズとコラボしたのか理由は事務所?

なぜ嵐は新曲をブルーノ・マーズとコラボしたのか理由は事務所?

嵐ラストの曲になるであろう新曲『Whenever You Call』が
ブルーノ・マーズプロデュースで9月18日(金)にリリースすることが決定
しました。

新曲リリースが嵐の公式HPで発表されてから一気にTwitterのトレンド1位に。
あの世界的な有名スターブルーノ・マーズが嵐に楽曲を書下ろしたとかなり話題となっています。

日本のスターと世界的スターがコラボするとは、なんて夢のよう。

そこで気になるのが、

なぜ世界的なブルーノ・マーズが嵐の楽曲をプロデュースしたのか

その理由について調べてみました。

目次

■なぜブルーノ・マーズが嵐の新曲をプロデュースしたのか理由は?

https://www.instagram.com/p/CE5zL6CBhaq/?utm_source=ig_web_copy_link

なぜ嵐は新曲『Whenever You Call』をブルーノ・マーズとコラボしたのか理由が気になる所…

コラボした理由はどこにあるのか、どのような可能性があるのか見ていきたいと思います。

・ジャニーズ事務所の戦略?
・ブルーノ・マーズがプロデュース業に専念しようとしている?

ジャニーズ事務所の戦略?

元SMAPである香取慎吾さん、稲垣吾郎さん、草彅剛さんが退所した2017年から
ジャニーズ事務所を離れたタレントは10人以上になります。

また、ジャニーズ事務所で活躍していたグループは休止や解散が続き、
第二の『嵐』となるグループも出てきておらず、経営的にもかなり厳しい状況にあるのではないでしょうか。

最近は、代表取締役社長に藤島ジュリー景子氏が就任。
城島茂氏がジャニーズ事務所内事務所「TOKIO」を設立し、社長に就任したりと新しい改革を推し進めようとするもなかなか難しい状況。

そんな中、やはり頼るしかないのが『嵐』だったのではないでしょうか。

未だ人気が衰えない嵐に、年内で活動休止する前に少しでも(言い方は悪いかもしれませんが)稼いでもらいたい、優秀な美を飾ってほしいという事務所の願いがあったのではないかと考えられます。

またその後の、個人での世界進出も考えているのではないかと…

さすがにブルーノ・マーズに楽曲を提供してもらうとなるとかなりの金額が動くことに…
それだけ事務所は『嵐』に期待しているということでしょう。

国立競技場での無観客ライブ配信も控えており、スケジュールが年内までガチガチの『嵐』。

大変だとは思いますが、最後まで全力で突っ走って行ってほしいですね。

ブルーノ・マーズがプロデュース業に専念しようとしている?

これはあまり知られていないかもしれませんが、ブルーノ・マーズは元々作曲家やプロデューサーとして活躍しており、
その後ソロ・シンガーとしてデビューしています。

楽曲を提供した有名シンガーはジャスティン ビーバー、マイク・ポスナー、シーロー・グリーン等多数。
プロデューサーとしての地位を確立してきました。

最近ではよりプロデュース業に力を入れており、ディズニーのミュージカル映画では主演に加えてプロデューサーを兼任する
事に決まりました。

各国に認知はされてきてはいるものの、日本ではまだプロデュース業での活躍は知られていないのが現実。

そこで今回の『嵐』への楽曲提供の依頼。

ブルーノ・マーズが思い描くプロデュース業の進展に『嵐』への楽曲提供が丁度よくハマったのではないかと考えられます。

■新曲『Whenever You Call』について

Whenever You Callの楽曲はこちらから↓

嵐への新曲『Whenever You Call』を提供したのは世界トップアーティストであるブルーノ・マーズ。

なぜそこまで注目されるのか箇条書きにしてみました。

・日本人アーティストへの楽曲書下ろしは初
・ブルーノ・マーズ本人がボーカルディレクションを担当
・歌詞は嵐初の全編英語詞
・ミディアムバラード
・嵐の年内活動休止を知り、今までのパフォーマンスを見て制作
・嵐活動休止前最後の曲

そもそもブルーノ・マーズは日本人への楽曲提供は今までしておらず、嵐にとって名誉なことであり快挙となります。

それに加えて、ブルーノ・マーズ本人がボーカルディレクションを担当。

ボーカルディレクションというのは、実際にレコーディング現場に立ち会い、アドバイスを受けながらレコーデイングを行うことです。

直接ブルーノ・マーズから助言をもらえるなんて凄すぎですね!

嵐にとっては初めてづくしな感じで挑戦的ですが、少し最後としては浮足立ってしまっている印象も少なからずあります。

■ファンの反応

https://twitter.com/3yVyGa9394nPnVD/status/1303596908158443520

世界的大スターであるブルーノ・マーズとのコラボに歓喜の声がある一方、『これじゃない』というコラボに違和感を覚えているファンが少なくないようです。

これから活動休止に向かっているというのに、世界発信?
なぜ今になって全歌詞英語にするの?

など色々な意見がありますが、もしかしたら嵐の活動休止後にこれらの本当の意味が分かるかもしれませんね。

■まとめ

今回は『なぜ嵐は新曲をブルーノ・マーズとコラボしたのか理由は事務所?』についてご紹介させていただきました。

まとめ

・ジャニーズ事務所の戦略?
・ブルーノ・マーズがプロデュース業に専念しようとしている?

新曲『Whenever You Call』について
・日本人アーティストへの楽曲書下ろしは初
・ブルーノ・マーズ本人がボーカルディレクションを担当
・歌詞は嵐初の全編英語詞
・ミディアムバラード
・嵐の年内活動休止を知り、今までのパフォーマンスを見て制作
・嵐活動休止前最後の曲

それでは、記事をお読みいただきありがとうございました。

ABOUT ME
reijunior
主にyoutubeでASMRの動画を配信しているreijuniorです。