ブログ運営

【ブログ運営】におすすめの本厳選12冊!!

悩む人
悩む人
ブログ運営でおすすめの本が知りたい…
ブログを始めたばかりで文章の書き方が分からない…

この記事では、

紹介した本を通じて
・ブログで稼ぐことの意味
・ライティングの型
・アフィリエイトで売れる文章の書き方

を知ることができます。

今回は自ら読んで為になった本を紹介していきます。

ここで重要なのは、ただ知識を貯め込むために読むのではなく、アウトプット(ライティング)を意識することです。必ずライティングを続けながら本を読んでレベルアップを目指してください。

では、ここから知りたいジャンルを分けて紹介していきますので、どうぞ参考にしてください。

目次

■初心者の為の心得・知識に関する書籍

ブログ飯 個性を収入に変える生き方

ブログ飯 個性を収入に変える生き方 [ 染谷昌利 ]

価格:1,728円
(2019/9/16 16:54時点)
感想(3件)

著者は人気ブログ「Xperia非公式マニュアル」を運営し、Google AdSenseの成功事例としても取り上げられたプロブロガーの染谷昌利さん。

出版からなり時間が経っていますが、未だに色あせないベストセラー本です。

ブログで集客し、収益に結びつけるまでの道のりを体系的に学べる一冊となっております。

実体験が元になっているので、より身近に体感しながらリアルに読み進めていくことができます。

ゼロから学べるブログ運営×集客×マネタイズ 人気ブロガー養成講座

ゼロから学べるブログ運営×集客×マネタイズ人気ブロガー養成講座 [ 菅家伸 ]

価格:1,944円
(2019/9/16 16:55時点)
感想(1件)

著者はウェブマーケターであり実力派のブロガーである、かん吉さん

ネットマーケティングの視点から教える「本物」の人気ブログの作り方と運営ノウハウを学べる一冊となっております。

何からすればいいのか?」「何を書けば?」という具体的な不安や悩みに対して、分かりやすく解説してくれているのが特徴的です。

また、マインド的なことについてしっかりと書かれているので、今一度「何のためにブログを書くのか」の定義を考え直させてくれます。

本気で稼げる アフィリエイトブログ

アフィリエイトで夢を叶えた元OLブロガーが教える本気で稼げるアフィリエイトブログ 収益・集客が1.5倍UPするプロの技79 [ 亀山ルカ ]

価格:1,706円
(2019/9/16 16:55時点)
感想(11件)

著者は大人気ブログ「ルカルカダイエット」「ルカルカアフィリエイト」の亀山ルカさんと「ブログの教科書1年生」の染谷昌利さんのお二人です。

内容は、今日からはじめられる稼げるブログのつくり方・稼ぎ続けるテクニックについて具体的に書かれています。

特に印象的だったのが、お金を稼ぐ行為自体よりも「どうすれば読者に役立つコンテンツになるか」に重きが置かれているところです。

結果的にその行為が「お金を稼ぐこと」へ繋がるということです。
急がば回れ的なことですね。

はじめてのWordPress

はじめてのWordPress入門最新版 (Basic master series) [ 原久鷹 ]

価格:1,620円
(2019/9/16 16:56時点)
感想(3件)

著者はセールスプロモーション&アドバタイジングプランナーの原久鷹さん。

内容は、初心者向けにソフトの導入からページの立ち上げ、人気サイトになるコツまで、一通りの手順をわかりやすく解説しています。

この一冊でワードプレスの操作や構築運用の概要が理解できるようになるので、特にWordpressを一から始める初心者の方におすすめです。

■ブログのライティングに関する書籍

人を操る禁断の文章術

人を操る禁断の文章術 [ メンタリストDaiGo ]

価格:1,512円
(2019/9/16 16:57時点)
感想(19件)

著者は一時期テレビで人気になったメンタリストのDaiGoさん。

内容は、「人心掌握」「大衆煽動」のエッセンスを文章に応用し、読み手の心を自在に操る「メンタリズム文章術」について詳しく書かれています。

無意識に読み進めたくなるような文章の書き方」「つい夢中になってしまう文章構成」となかなか内容の濃い内容となっているので私としてはかなりおすすめです。

20歳の自分に受けさせたい文章講義

20歳の自分に受けさせたい文章講義 (星海社新書) [ 古賀 史健 ]

価格:907円
(2019/9/16 16:57時点)
感想(3件)

著者は多数のベストセラーを手掛け、インタビュー集『ドラゴン桜公式副読本 16歳の教科書』はシリーズ累計70万部を突破した古賀 史健さん。

どうすれば自分の気持ちや考えを「文章だけ」で伝えることができるのかを徹底的に突き詰めた一冊。

具体的には「なぜ、頭の中に伝えたいことがあるのに、文章になるとうまく書けないのか?」「良い文書とは何なのか?」について具体的に分かりやすく述べられています。

自分に対しての気づきが得られる良書です。

いますぐ書け、の文章法

いますぐ書け、の文章法 (ちくま新書) [ 堀井憲一郎 ]

価格:842円
(2019/9/16 16:58時点)
感想(1件)

著者は人気コラムを書き続け、数年にわたり「編集ライター講座」で教えながらプロとアマチュアの境界線を見続けてきた堀井 憲一郎さん。

私は正直冒頭から引き込まれました、

文章はサービスである。自己表現を目的とした文章は基本的に他人に読んでもらえるものにはならない

読み進めていけばいくほどこの本質が分かるようになり、最後にハッと気づかされます。
何度読んでも吸収できる良書なのでぜひ読んでみてください。

書かなきゃいけない人のためのWebコピーライティング教室

書かなきゃいけない人のためのWebコピーライティング教室【電子書籍】[ 森田 哲生 ]

価格:2,160円
(2019/9/16 16:58時点)
感想(0件)

著者はコピーワーク、ネーミング、ブランディング計画などを手がける現役コピーライターである森田哲生さん。

カレー」「魔法」「看板」など、身近な例え話と豊富なイラストでWebコピーの書き方を解説しています。

特に為になったのは、「文章の目的に合わせて論理的に言葉を選んだり、構造をつくったり、
文書の良し悪しの判断をしていくときの、コピーライター的思考
」を学べた点です。

具体例だけでなく、考え方からこの一冊で学べたのはめちゃくちゃ大きいです。

■ブログでの集客に関する書籍

沈黙のWebマーケティング Webマーケッター ボーンの逆襲

沈黙のWebマーケティング ーWebマーケッター ボーンの逆襲ー ディレクターズ・エディション【電子書籍】[ 松尾 茂起(著) ]

価格:2,160円
(2019/9/16 16:59時点)
感想(0件)

著者は様々なWebコンテンツのプロデュースやWebマーケティング支援を行なう松尾茂起さん。

本書は、数多のWebサイトを救ってきた伝説のWebマーケッター「ボーン・片桐」が活躍するストーリーを通じて、Webマーケティングの基本や考え方を学ぶ実用入門書となっています。

この一冊で、SEOやWebマーケティングの概論を学ぶことができます。

ストーリ性のある漫画なので、初心者でもどんどん飲み進めていくことができます。

沈黙のWebライティング Webマーケッター ボーンの激闘

沈黙のWebライティング ーWebマーケッター ボーンの激闘ー【電子書籍】[ 松尾 茂起(著) ]

価格:1,944円
(2019/9/16 17:00時点)
感想(0件)

先ほど紹介させていただいた「沈黙のWebマーケティング Webマーケッター ボーンの逆襲」の著者松尾茂起さん。

本書は、Webで「成果を上げる」ための文章の書き方を学ぶ実用入門書となっています。

この一冊で、SEOのためのライティング、「成果が上がる」文章の書き方が分かるようになります。
沈黙のWebマーケティング Webマーケッター ボーンの逆襲」同様漫画なので、
初心者でもどんどん飲み進めていくことができます。

2冊合わせて読むと、よりブログ運営に関しての理解が深まるので、ぜひ2冊一緒に読んじゃいましょう。

プロ・ブロガーの 必ず結果が出るアクセスアップ テクニック100

プロ・ブロガーの 必ず結果が出るアクセスアップ テクニック100 ファンにも検索エンジンにも好かれるブログ運営の極意 【中古】

価格:228円
(2019/9/16 17:00時点)
感想(0件)

著者はブログを10年間書き続け、月間100万PVを稼ぐコグレマサトさん。

アクセスを増やしたい! 」という願望、欲望を叶えるテクニックが100本詰まっています。

本書では、ファンにも検索エンジンにも好かれるブログのあり方を提案しており、アクセスを増やす重要な両輪の取り組み「SEO」と「ソーシャルメディア連携」に重点を置いて解説されています。

この本はMac使用者向けに書かれているので注意が必要です。
ノウハウは抜群なのでおすすめです。

これからはじめる SEO内部対策の教科書

『中古』これからはじめる SEO内部対策の教科書

価格:6,989円
(2019/9/16 16:59時点)
感想(0件)

著者はSEOコンサルタント。集客マーケティングプランナーである瀧内賢さん。

近年では、検索エンジンの精度が上がったことで、従来のSEO対策の手法が通じなくなってきています。
本書では現在でも有効なSEO内部対策について分かりやすく解説されており、具体例なども書かれています。

始めて1~3か月の初心者の方でも、すんなりと落とし込める内容になっているのでかなりおすすめです。

■まとめ

ブログ運営で大事なことは、自分中心で記事を書き、ただ数字を増やそうとすることだけではありません。

「いかに読者に読んでもらえる記事が書けるか」
「いかに読者の立場に立って記事が書けるか」

という考え方が大事になってきます。

是非ブログを書き続けながら、勉強し、吸収していって頂けたらと思います。

初心者方向けに「WordPressでのブログの始め方」の記事を書いてみたので合わせてご覧ください。

【最新】WordPressでブログアフィリエイトを始める方法!!WordPressか無料ブログか迷っている… WordPressでブログアフィリエイトを始めようと思っているが、何からやればよいのか分からない… そんなお悩みに答えます。 ...
ABOUT ME
reijunior
主にyoutubeでASMRの動画を配信しているreijuniorです。