今回reijunior(レイジュニア)は、チーズブルダック麺を作って食べてみました!
現在日本で流行っている韓国グルメ!
その中でも注目を集めている【ブルダック麺】
ドンキとかスーパーでよく見かけるけど、辛そうで手が出ない…
という方が多いかと思いますが、
実はチーズバージョンは割と辛さが少なめでオススメなんです!
しかも今回は辛さを和らげるためにアレンジを加えています!
なので、辛さが苦手な方でも食べられるかと。
料理+ASMR動画はこちらから見れるのでチェックしてみてください!
アレンジの結果、辛さは押さえられたのか…
■材料
・水 麺が浸る位
・卵黄 一個
・チーズブルダック麺 一袋
・ピザ用チーズ 適量
・サラダセット 一袋
・ネギ 1/4本
ちなみにサラダセットはこちら!
大根、ニンジン、紫キャベツ、キュウリ、レタス、水菜、サニーレタス、レッドオニオン、 キャベツ の9種類の野菜が入っていて200円程だったので面倒な時はかなりおすすめ!
■作り方
1、鍋にインスタント麺が浸る位の水を入れて沸騰させる
2、沸騰したらサラダセットを入れ2分茹でる
3、茹でているサラダセットの中にインスタント麺とネギを入れ5分ほど茹でる
4、スプーン一杯ほどの水を残して、付属のソースと粉チーズを入れて炒める
5、炒めている麺にピザ用チーズを入れて1分炒める
6、お皿に移して卵黄を乗せたら完成!
■コツ・ポイント
日本で市販されているインスタント焼きそばと作り方はほとんど変わらないので
お湯を流すのと同時に麺を流してしまわなければ大丈夫でーす!
また辛さが苦手な方は卵黄を増やすか、チーズを増やすことでかなり抑えられて食べやすくなります。
また食べる時は乳製品の飲み物と一緒に食べることをおすすめします!
■食べてみた感想
やはりインスタント麺ということでめちゃくちゃ簡単に作れましたね!
アレンジするにしても初めから切られている野菜とチーズと卵黄入れてるだけなので簡単です。
味についてですが、アレンジしてても普通に辛かったです…はい。
チーズが入ってないバージョンよりは辛くはなかったですが、蒙古タンメンも食べられない自分にとってはかなり辛かったです。
(蒙古タンメンのカップ麺の方は食べられます(笑)
■まとめ
今回は『【グルメ】簡単!辛さ控えめのチーズブルダック麺の作り方 by レイジュニア』についてご紹介させていただきました。
・辛さが苦手な方は卵黄必須
・調理済みの野菜で簡単時短
・チーズを増やすことでまろやかさ数段アップ
フライパンで炒めるだけという超絶簡単なので是非お試しください!
個人的にはアレンジすると数倍美味しくなるので、自分の好きな具材だけでもいれて調理することをおすすめします!
それでは、記事をお読みいただきありがとうございました。