2020年9月11日(金)の朝からTwitterでは『Get Wild退勤』なる
ツイートがTwitterでトレンド入りして話題となっています。
その内容というのが、
仕事を終えて退社する際、ドアを開けると同時にGet Wildを聴く
『Get Wild退勤』なるものをすることでめちゃめちゃ良い仕事をした気持ちになるというもの。
アニメでの建物が爆発している状況を妄想することでより気持ちよくなれるという( ´∀` )(笑
これはぜひ試してみたい!
そこで今回の記事では、
それらをご紹介させていただこうと思います!
目次
■出勤時に聴くべき音楽とは
『紅蓮の弓矢』出勤
こちらの『紅蓮の弓矢出勤』も『『Get Wild退勤』と同様にTwitterのトレンドで話題となっています。
仕事に対する〇意が高すぎると話題に。
これから戦場に向かう兵士の如く、仕事に向かう人達の思いが詰まっているように思えるのは自分だけでしょうか(笑
実際に『紅蓮の弓矢』を聴きながら仕事に向かう面構えがヤバそう…
やる気をアップさせる最高の音源ですね!
『BERSERKーForcesー』出勤
こちらの『BERSERKーForcesー』は元々アニメ『ベルセルク』の劇中歌にもなった楽曲で、平沢進さんが歌われています。
突き刺さるようなシンセのビートから始まり、まるでこれから戦いに向かうような攻撃的な楽曲なので、気持ちを切り替えて仕事に挑みたい方などにはうってつけではないでしょうか。
『Top Down』出勤
こちらの『Top Down』は映画『HiGH&LOW THE WORST』の主題歌となった楽曲で、EXILE THE SECONDさんが歌われています。
映画同様にこれから戦う男の感じが出ていて、だんだん気持ちが上がってくるおすすめの楽曲です。
『Let’s go!スマイルプリキュア!』出勤
こちらの『Let’s go!スマイルプリキュア!』はその名の通りプリキュアのオープニングテーマ。
今までとは対照的に、たまにはウキウキな気持ちで仕事に行くのはどうでしょう。
これからとびきりハッピーなことが起こると信じて仕事に向かうのもありかと。
■退勤時に聴くべき音楽とは
『Still Love her』退勤
こちらの『Still Love her』は『Get Wild』と同様にTM NETWORKの楽曲で、シティーハンター2のエンディングテーマとなっています。
『Get Wild退勤』とは対照的に、まさに戦い終わった男という感じで、心穏やかになれる楽曲です。
『Super girl』退勤
こちらもシティーハンター2のエンディングテーマで使用された、
岡村靖幸さんの6枚目シングルとなっています。
PVでは見た事のない岡村靖幸さんのタンクトップ姿も見られます( ´∀` )
エンディング、退勤にピッタリな乗れるビートとなっており、気分も最高になれるのでは?
『コマンドー』のエンディングテーマで退勤
その名も『Someday, Somehow, Someone’s Gotta Pay』。
パワー・ステーション(The Power Station)による『コマンドー』のエンディングテーマとなっています。
仕事(戦い)を終えた後、颯爽と会社を出ていく姿が思い浮かぶこの楽曲。
ずっしりとした重いビートで、今日やってしまった失敗などどうでもいいことのように感じられます(笑
悩みがあってもコレを聞いてスッキリしちゃいましょう。
■勤務中に聴くべき音楽とは
『情熱大陸』
こちらはNHKでお馴染みの葉加瀬太郎の『情熱大陸』です。
特にリモートワークをしている方におすすめ。
勤務中に葉加瀬太郎の『情熱大陸』を聴くことで、「自分めっちゃ仕事してる、できる自分」
という錯覚に陥って変なやる気がでるそうなので一度は聴きながら仕事してみることをおすすめします。
■まとめ
今回は『『Get Wild退勤』に代わる出勤退勤時に聴くべき音楽のツイッターまとめ』についてご紹介させていただきました。
『Get Wild退勤』に代わる出勤退勤時に聴くべき音楽はまだまだたくさんあるので、参考にしてみてください。
個人的には『BERSERKーForcesー』出勤が私にはしっくりきます(笑
それでは、記事をお読みいただきありがとうございました。