2013年に大ヒットしたドラマ『半沢直樹』ですが、2020年になって再び登場。
海外でも爆発的な人気がありますが、果たしてどのように翻訳されているのか気になりますよね?
そこで今回は、
ご紹介させていただきます。
目次
■半沢直樹の中国語版は『加倍奉還』
半沢直樹の決め台詞は『やられたらやり返す、倍返しだ!』
中国語に翻訳すると『以牙还牙,加倍奉还』
日本語で言う、「やられたらやり返す」の意味にあたる「以牙还牙」というのは、歯には歯をという意味です。
中国にも「歯には歯を、目には目を」ということわざが存在しており、同じ意味でとらえられています。
日本語で言う、「倍返しだ」の意味にあたる「加倍奉还」というのは、
日本の大政奉還という意味にあたります。
奉還というのは目下から目上へのお返しするという意味であり、それを皮肉った言い方となっています。
■半沢直樹の韓国版は『갚아주겠서』
残念ながら韓国語での翻訳動画は見つけられませんでした。
ですが、翻訳したらこんな感じだろうなという翻訳文を考えてみました。
半沢直樹の決め台詞は『やられたらやり返す、倍返しだ!』
韓国語に翻訳すると『당하면 반드시 갚아주겠서!』
こちらはほぼ直訳になっています。
日本語で言う、「やられたらやり返す」の意味にあたる「당하면 반드시」というのは、前文がやられたらという意味で、後文が必ずという意味になります。
日本語で言う、「倍返しだ」の意味にあたる「갚아주겠서」というのは、
2倍にという意味で、さほど変わりません。
■半沢直樹の英語版は『Double payback』
半沢直樹の決め台詞は『やられたらやり返す、倍返しだ!』
英語に翻訳すると『An eye for an eye It`s double payback』
日本語で言う、「やられたらやり返す」の意味にあたる「An eye for an eye」というのは、
目には目をという意味であり、中国語とさほど変わりません。
日本語で言う、「やられたらやり返す」の意味にあたる「It`s double payback」というのは、
こちらはほぼ直訳で、倍返しという意味となります。
■台湾では半沢直樹のパロディが話題
半沢直樹の人気は海外でもものすごく、今回の動画では、
台湾でのファンとみられる方がパロディとして動画を公開。
再生回数は140万回再生されるなど、かなり話題に。
■まとめ
今回は『半沢直樹の海外版の『倍返し』翻訳動画まとめ』についてご紹介させていただきました。
海外での人気が半端ないドラマ半沢直樹ですが、
今後海外でリメイク版が登場する可能性があるのでそこにも期待したいですね!
それでは、記事をお読みいただきありがとうございました。