趣味を持ちたいけど、何から始めればよいか分からない…
この記事では、
目次
■趣味とは??
なぜ趣味が必要なのか、趣味を持つことのメリット等も合わせて書いた記事も作成したので
参考までにどうぞ。
■定番なおすすめ趣味【ネットまとめ】
旅行(温泉巡り)
1日丸々時間が取れる方であれば、「弾丸日帰り温泉ツアー」などはいかがでしょうか。
時間とお金はかかりますが、新しい場所に行くことで、人との出会いを通じて新しい自分が見つかるかもしれません。
旅先では温泉やご当地グルメを楽しんだり、カメラで風景を残したり、楽めることは無限にあります。
ふらっと一人旅してみてはいかがでしょうか。
カメラ
今やスマホで簡単に撮れる時代となりましたが、やはり一眼レフのカメラでで撮る写真は一味違います。
画質が大幅に上がりキレイなのはもちろん、最近は動画機能、高度な手振れ補正など機能に特化したカメラが販売されており、実際に触れてみると驚くかと思います。
手軽さとしては少しハードルが上がりますが、同じ趣味をもつ友達や恋人が出来れば、カメラを持って一緒に旅に出るのもありです。
美しい景色や風景を一緒に撮ることで思い出も深く共有でき、仲も深まることでしょう。
手芸(アクセサリー作り、編み物)
最近ではアクセサリーを自分で自作することが流行っているようで、ヒルナンデス!でも取り上げられ話題沸騰中です。
材料費に掛かるのは100円からで気軽に始められる趣味として取り組む方は多いです。
じっくり作り込んで、クオリティの高いものを作れるようになれば、商品として自分の作ったアクセサリーをネットショッピングサイト等を通して販売もできます。
作り手の人気が出てくれば、副業にとどまらず本業にすることも夢ではないです。
フィットネス
最近アメリカからのブームにより女性の方が健康、スタイルを気にして始めれる方が多くなってきました。
ジムによっては女性専用のところも多く、男性の目線を気にせずト運動に集中することができます。
一人で行うマシントレーニングに加えて、トレーナーの方と一対一で行うボクササイズ、はたまたトレーナーの方と生徒複数で行うエアロビなど種類は豊富です。
中には変わったものもあり、「暗闇のなか大音量の音楽に身体を委ね、思いっきり身体を動かす」というのをコンセプトにした、NYで話題沸騰中の「暗闇フィットネス」なるものもあります。
これはクラブで踊るような感覚で心身ともにリフレッシュすることができ、楽しみながら本格的なトレーニングが行えるという中々面白そうなトレーニングもあります。
トレーニングジムの一括検索!ダイエットコンシェルジュペットを飼う
今の生活で時間とお金に余裕がある方は、ペットの飼育を趣味としてみてはどうでしょうか。
ペットを飼う事は、1つの命を預かることになるので責任感が必要になります。
しかしながら、一人暮らしの方にとっては、帰った時には出迎えてくれ、寂しさを紛らわしてくれるペットは生活を共にするパートナーそのものです。
いつでも飼い主の味方となり、絶対に裏切りません。
また、同じくペットを飼っている共通の方と話が弾むのは間違いないので、仲良くなれるチャンスもあり、おすすめです。
■手軽(少しの時間で簡単に)に始められる趣味
アニメ鑑賞
家にいながら気軽に見られるといえばやっぱりアニメ鑑賞。
出前を頼みながらすきなアニメを見る…いやぁ最高ですねww
嫌なことを忘れて没頭できるので、私的にはかなりおすすめです。
ネットではサービスが充実しており「Amazonプライムビデオ」「hulu」「U-NEXT」などがあります。
サービスによって見れるアニメの種類、料金体系、無料期間など違うので自分好みのサイトを選んでみてはいかがでしょう。
日本最大級の動画サービス
映画、ドラマ、アニメなど最新作から名作まで、140,000本以上配信。
スマホ・パソコン・タブレット・テレビ、あらゆるデバイスで楽しめる動画サービスです。
カラオケ
一人カラオケをするのは当たり前の時代になりました。
近くにカラオケ店があれば趣味、ストレス発散として歌を楽しむのもいいですが、もう少し踏み込んでカラオケ店巡りをしてみるのも面白いかと思います。
お店によってカラオケに使われる器械や空間、飲み物や食べ物も全く違うので試してみてはいかがでしょう。
アロマ
オイルの香りで心を落ちつけたり、体をリラックスさせたりすることができる女性に定番の趣味ですね。
アロマの香りの種類は何千通りもあるのですが、その中で自分が一番落ち着く、自分に合った香りを見つけることで、寝る前や落ち着きたい時など最高に癒しを感じることができます。
タイプは色々あり、
「ロウソク」
「ディフューザー」
「バスグッツ」
等様々な方法で癒しを手に入れることが可能です。
本格的に始めるのであればアロマテラピー検定なるものもあります。
気になる方は「アロマセラピスト」の仕事も視野に入れてみてはいかがでしょう。
占い
まずは「手相占い」「タロット占い」「姓名占い」などで自分の恋愛運、仕事運を占っていくと、かなり当たっている部分が多くてびっくりしたり意外な発見があったりで、始めてみると案外面白く、そこから占いにハマっていく方が多いです。
占いにはたくさんの種類があり突き詰めれば突き詰めるほど奥が深く、熱心に打ち込める要素はかなり高いと思います。
自分自身だけでなく、家族や友達に占いをやってあげると喜ばれることも多々あり、本格的に占いを仕事にされる方もいらっしゃいます。
突き進める内に、本格的に始めるのであれば本での勉強はもちろん、有名な占い師の方に教えてもらうのも一つの手です。
コスプレ
今ではハロウィンでのコスプレは定番となりつつあります。
特に渋谷ともなると毎年コスプレをした男女で溢れかえっています。
ただコスプレは行事だけでなく、単純にアニメや漫画が好きな方であれば、主人公やヒロインの格好を真似て写真を撮り合って楽しむこともできます。
有名なのはコミックマーケット訳して「コミケ」ですね。
毎年何千何万というアニメや同人誌などが好きな方々が訪れるイベントが開催されます。
「最初からコスプレをして会場に行くのは中々気が引ける…」のであれば、まずはどんなコスプレイヤーがいるのか、どんな雰囲気なのかを確かめる為にも気軽な気持ちで一度足を運んでみてもいいと思います。
■費用を掛けずに始められる趣味
散歩
いきなりアウトドアで登山やキャンプに行くのはハードルが高いし、お金も掛かるという方におすすめなのが散歩。
散歩とあなどるなかれ、視覚、聴覚をフルに活用するだけで今まで気づかなかったことに気付けるはずです。
家の近くを適当に歩くだけでも、
「普段いつも通り過ぎていたけど、こんなところにカフェがあったんだ」
と意外といろんな発見ができるはずです。
瞑想
ストレスが多い社会、スマホを常に持っていないと不安になる方が増えています。
ここは1度パソコンやテレビ、スマホの画面を閉じて、瞑想してみてはいかがでしょう。
忙しく感じる間の5分10分だけでも瞑想してみることで、ぐちゃぐちゃになっていた頭の中の考えが整理され、心の余裕が生まれるのが分かる、感じるかと思います。
忙しい中で意識的にボーっとしてみる時間を持つことは、逆に仕事の効率を上げる上でとても重要です。
一度試してみてはいかがでしょうか。
読書
家で時間がある時にゆっくり読めるのはもちろん、登校や出勤の合間のすきま時間でも読めるのがいいですよね。
読書によって得られるものは、
「語彙力が上がる」
「想像力が豊かになる」
「思考力が身につく」
「視野が広がる」
等、基本的に自分自身の成長に直接繋がる良いことばっかりなので、まずは何か1冊手に取ってみるのもいいかと思います。
■実用性(実生活や仕事に役立つ)がある趣味
英会話
英会話を始めることで、その国特有の文化を持つ外国の方々とたくさん触れ合うことが多くなる為、自然と性格がオープンになりやすいです。
また海外への抵抗感がなくなるので普段滅多に味わえない海外旅行へ行く機会も増え、充実した生活を送れること間違いなしです。
そしてなんといっても、英語を習得することで仕事でのキャリアアップや転職の幅が増えるので良いことだらけですww
英会話教室ですが、駅前にある教室だけでなく、今では気軽に始められるオンライン英会話サービスなるものがあります。
家にいながらネイティブの外国人と会話しながら学習ができるシステムです。
全くの初心者からでも手厚いサポートが受けられるサービスもあるのでおすすめです。
資格習得
今までは勉強が苦手だったという方でも、好きなことであれば集中して取り組むことが可能です。
自分の将来の為であれば、お金や時間はケチらずどんどん投資していきましょう。
資格を取ることは長期の目標なので、なかなか成長を実感することは難しいかもしれませんが、身に着けてしまえば自分の武器として戦えるので、一つでも持っていると心強いです。
プログラミング
お金が稼げる趣味、副業として始められるのはやはりプログラミングでしょう。
プログラミングを趣味にすることで将来エンジニアへの転職が可能になります。
IT業界では人材不足が激しく、常に人が足りていません。現在ネット社会が主流の今、求人がなくなることはないでしょう。
また、最初からがっつり本業を目指すのではなく、副業として軽く始めるのもありだと思います。
一度は聞いたことがあるかもしれないですが、「クラウドソーシングサービス」というネットで完結するお仕事があります。
この「クラウドソーシング」とは何かというと、ネット上でのお仕事(例えばデータ入力等)を受注して納期までに仕事を終わらせることで収入が得られるサービスです。
こちらのサービスであれば、プログラミングを始めたばかりの初心者の方々から、アプリ、ホームページ制作などの高度なお仕事まで幅広くあり、自分のスキルに合ったお仕事を探すことができるのでかなりおすすめです。
スキルに自信が付き、アプリケーションを開発できるレベルにまで磨き上げれば、フリーランスのエンジニアとして活動することも可能になります。
今のうちにプログラミングの技術を身に着けておくことで将来転職だけでなく、独立・起業にも繋げることができ、自分のキャリアを存分に広げることができます。
ただプログラミングというのは中々難しい面もあり、プログラミング未経験者、初心者が独学でスキルを身につけるのは非常に大変です。
どの言語を学べばいいのか、どうやって開発環境を整えればいいのかなど悩んでいる段階で挫折してしまう方もいるかもしれません。
そんな方々にはプログラミングスクールに通うのがおすすめです。
しかし、スクールに通うとなると初期投資として入会費などがかかってしまうのが難点ですね。
そこは自分のプログラミングの技術・実力を上げる為にはしょうがないと、割り切ってしまうのが良いでしょう。
それか、スクールによっては無料(企業からの協賛金などで)で受講することも可能なので、まずは検討してみてはいかがでしょうか。
■出会いがある趣味
お酒
一人でしっぽり家で呑むのもいいですが、みんで呑むのも楽しいですよね。
そこでおすすめのポイントをご紹介。
「相席屋」で呑んでみる
基本女性無料で、男性が有料のところが多いです。
システムは場所によって異なりますが、大体は先に男性がテーブルに座り、女性がそのテーブルに誘導されて一緒に飲むというスタイルになります。
相席屋を利用する注意点としては、金曜の夜や土曜の夜など人が集まりやすい時間帯で利用することです。
やはり相手の都合もあるので、比較的出会いやすい時間帯を狙っていきましょう。
「クラブ」で呑んでみる
特に渋谷や六本木が多いですが、クラブにも箱特有のイメージというものがあります。
ナンパ目的が多い箱、純粋に音楽を楽しむ目的の人が多い箱などあるので、自分に合ったクラブを見つけていくのが一番です。
スポーツ観戦
スポーツ観戦と聞くと、「ただ家でテレビ見て応援するだけでしょ」「会場に行って応援するやつね」と思われている方も多いはずです。
これが違うんですね。
実はスポーツ観戦スポットなる場所がりまして。みんなで同じチームを応援して盛り上がれる場所があるんです。
それが誰もが聞いたことのあるバー「HAB」です。
新宿や渋谷によって客層は違いますが、男女関係なくお酒を飲みながらみんあで応援することができます。
私も何回か行ったことがありますが、そこに来ている方々はお酒も入っているおかげでほとんどみんなフランクで、まるで最初からみんな友達だったんではないかと思うくらいすぐ仲良くなれますした。
みんなで一緒に騒ぎたいという方は一度試してみてはどうでしょう。
ゴルフ
こちらはお金と時間ともに余裕がある方向けですね。
特にこれから始める方は「ゴルフレッスン」を受けに行くことをおすすめします。
レッスンでは意外と女性の方が多くびっくりしたのを覚えています。
やはり中々手が出しづらい高貴な遊びのイメージもあり、常識やマナーがしっかりとした方々が多いイメージでした。
大人な趣味をたしなむ第一歩としてゴルフはいかがでしょうか。
料理教室
最近では男性の方が料理をされるのは当たり前の時代になってきました。
自分の魅力アップの為や自分で美味しい料理が作って将来のお嫁さんに作ってあげたいなどの理由から料理教室に入会する方が増えてきました。
そのため、多くの料理教室では今では、考えられない男女比1:1ほどのところが多いと聞きます。
ペアを組んで料理を一緒に作るのがほとんどなので、そこで一気に仲良くなれるがポイントですね。
なかなか出会いがない方は一度体験で料理教室に行ってみてもいいかと思います。
■まとめ
自分にあった趣味が見つけられたでしょうか。
まずは考えすぎず、気軽に一歩を踏み出してみることをおすすめします。
趣味を持つことが出来れば、それだけ人生は楽しく、豊かになっていきます。
いつもの単調な毎日を少しでも明るく輝かせてくれるのが趣味です。
少しでも興味が出たらまず行動、これに限ります!