2019年9月現在twitterで話題沸騰中の『おにぎりん具』。
ガチャガチャで買うことができる「おにぎりの形をした指輪」なのですが、これがなんと所々で売り切れ続出中で、中々手に入らないそうです。
そこでこの記事では、『おにぎりん具』を購入できる場所をまとめてみました。
いろんなところを探し回っているが、中々手に入らないで困っている方は参考にどうぞ。
結論から言ってしまえば、ほぼ確実に手に入るのは「上野ヤマシロヤ店頭」です。
ここであれば、『おにぎりん具』専用のガチャガチャだけで20台以上はあるので、行けばほぼ確実に手に入れることができます。
また、他にも手に入る場所が多々ありますのでこれからご紹介させていただきます。
それに加えて、種類や等もご紹介させていただきます。
目次
■おにぎりん具とは?
2019年9月20日に「キタンクラブ」よりカプセルトイ、ブラインドパッケージにて発売された『おにぎりん具』。
従来の丸いカプセルとは異なり、おにぎり型のカプセルでいかにも「ラップをしたおにぎり」の状態でガチャから出てくるようです。
1つ300円と少しお高め。
サイズ:ケース約65mm、指輪の高さ約30mm
リングは分割式になっているので、ある程度の幅の指の太さにも対応しています。
出てきたおにぎりの中には具材をモチーフとしたリング(指輪)が入っており、これは完全におにぎりですねww
具材となるリングのラインナップはなんと全5種類。
おにぎりでは定番の具材となっています。
■おにぎりん具の種類
それではド定番となるおにぎりの具材をご紹介します。
「焼き鮭」
おばあちゃんが真心こめて作ってくれた「焼き鮭」
「梅干し」
おにぎりといえばやっぱり王道「梅干し」
「明太子」
プチプチした食感としょっぱさがおいしさ引き立つ「明太子」
「いくら」
今日は少し豪華にいっちゃう??「いくら」
「昆布」
おにぎりといえばこれもはずせない「昆布」
近くで見てみると結構リアルでよだれが出てしまいそうなおかずたち。
これはコンプリートは必須ですねww
■どこなら確実に手に入るの?
ほぼ確実に手に入るのは「上野ヤマシロヤ店頭」です。
が…他にもtwitter情報をもとにガチャができる場所をリサーチしてみました。
9月29日更新
池袋
・東急ハンズ池袋店7F
・池袋駅構内ルミネよりの有楽町線改札の近く
新宿
・東急ハンズ新宿店7F
・ヨドバシカメラ新宿西口店ゲーム・ホビー館
渋谷
・渋谷PARCO2F
・東急ハンズ渋谷店2F
・紀伊國屋書店・西武渋谷店のすぐ横のロフト
お台場
・iine tokyo ダイバーシティ東京プラザ5F
上野
・ヤマシロヤ上野店5F
・ヨドバシカメラ マルチメディア上野2号店
秋葉原
・イエローサブマリンG-SHOP秋葉原店ラジオ会館6F
・ヨドバシカメラ マルチメディアAKIBA6F
・ラムタラ秋葉原店1階
吉祥寺
・ヨドバシカメラ マルチメディア吉祥寺5F
立川
・ビックカメラ立川店
・フルコンプ立川南口店
青梅
・カインズホーム青梅インター店
銀座
・銀座のLOFT
表参道
・表参道の『KIDDY LAND』
亀有
・アリオ亀有店
2019年9月29日現在、東京都では以上の店舗で手に入ることが確認できています。
■具材の比率・割合は??
twitterをよくよく分析してみると、昆布の割合が非常に多い感じがしました。
その次に明太子、梅、焼き鮭。
最後にいくら。
これを見ている方もいくら目当ての方が多いかと思いますが、結構いくらはレアっぽいです。
何回か回す必要性がありそうです…
■まとめ
今回は『おにぎりん具』について紹介させていただきました。
20日に発売されてから売り切れが止まらないので、まだまだ人気は収まりそうにないですね。
冒頭でも書きましたが、確実に手に入れたい方は『上野ヤマシロヤ』に行くことをおすすめします。
他の場所はまだまだ売り切れている可能性が高いので…
それでは記事をお読みいただきありがとうございました。
価格:1,500円 |