月間6000万を売り上げを記録し、伝説のホストと言われているローランドさん。
現在は現役ホストを引退し、脱毛サロンや飲食店、ホストクラブの経営しています。
ホストをやめた今でも未だに熱狂的なファンは多く、女性だけでなく男性も憧れの対象として人気があります。
そんな憧れのローランドさんはどんな香水をつけているのでしょう。
結論から言いますと、
テールドゥエルメスには2種類あります!
詳細は後ほど!
ここからはローランドの愛用香水はどんな香りがするのかから、ルームフレグランスは何を使っているのか等ご紹介していきます。
目次
■ローランドの愛用香水はテールドゥエルメス
エルメスの香水について
『テールドゥエルメス』はエルメスの香水。
エルメスの特徴は、嫌味がなく万人受けしながらも高貴なイメージも持ち合わせているハイブランドとして知られています。
香水の香りの特徴としては、シンプルな中に高級感が漂う香りで、
身に着けるシーンを選びません。
テールドゥエルメスは2種類
テールドゥエルメスは種類が2種類あり、
『テール ドゥ エルメス(オードトワレ)』と
『テール ドゥ エルメス オー トレ フレッシュ (オードトワレ)』
があります。
それぞれの特徴について見ていきましょう。
『テール ドゥ エルメス(オードトワレ)』
商品名:『テール ドゥ エルメス(オードトワレ)』
発売年:2006年
成分:水、変性アルコール、香料
キャップの色が黒い方が『テール ドゥ エルメス(オードトワレ)』
森林、杉系の香りがメインとなっており、強すぎず、爽やかな香りです。
動物性香料を一切使わず植物エキスと鉱物エキスをメインに生成されています。
さすがエルメスと言える高貴な香りですね。
『テール ドゥ エルメス オー トレ フレッシュ (オードトワレ)』
商品名:『テール ドゥ エルメス オー トレ フレッシュ (オードトワレ)』
発売年:2014年
成分:水、変性アルコール、香料
キャップの色が白い方が『テール ドゥ エルメス オー トレ フレッシュ (オードトワレ)』
木の温もりやダイダイ(ビターオレンジ)の苦みを感じられる心地よい爽やかさの香水です。
『テール ドゥ エルメス(オードトワレ)』に比べ爽やかさが増しているので夏におすすめ。
■ローランドのルームフレグランスはジョーマローン
youtube動画
『現代ホスト界の帝王ROLAND。超ミニマリストな自宅を公開。【ROLAND社長-完全密着-】vol.018』
での発言でルームフレグランスは『ジョーマローン』を使用していることが分かりました。
ルームスプレーには「リンネル ヴェント リネン スプレー」があります。
■どの香水を買おうか迷っている方はこちらがおすすめ!

日本初!香水のサブスクリプションサービスがスタート!
人気ブランド香水約500種類が試し放題!【COLORIA】
約500種類の高級ブランド香水やルームフレグランス、
バスグッズ、ボディケアなど香り商品を毎月試せるサービスとなっています。
なんと今ならボトルで買うと約1万円以上する商品が1980円から楽しめます。
■ローランドのプロフィール
本名:松尾風雅
生年月日:1992年7月27日
出身校:帝京高等学校
職業:ホスト、タレント、実業家、ファッションモデル
株式会社ROLAND GROUP HD 代表取締役
ちなみにローランドさんの父親はミュージシャンの松尾洋一さんです。
大学を中退し18歳でホストデビュー。
歌舞伎町で最年少で店舗の代表取締役に就任。
2013年KG-produceに移籍。
2018年には売り上げ月間6000万と自身の売り上げを更新してホストを引退なされました。
その後はホストクラブの経営を中心に飲食店、脱毛サロンの経営、シャンパンの輸入総代理店、美容商品の販売等も務めています。
完全に実業家ですね!本当にマルチで才能がありますね!
■ローランドのブランド紹介
ローランドさんは自身でも美容商品開発をされており、ブランドとして商品販売されています。
・ラグジュアリーヘアオイル(THE GOLD)
・アスリート向けサプリメントゼリー(ATHLETE)
・サプリメント(HANGOVER TREATMENT)
・ヘアオイル(THE BLACK)
こだわりの強いローランドさんが携わっていることもあり、お値段は結構お高め。
ですが、商品自体の品質はかなり良さそうなので、ファンの方には一度使ってみることをおすすめします。
■まとめ
今回は『ローランドが愛用している香水はテールドゥエルメス!どんな香り?』についてご紹介させていただきました。
実業家として成功されているローランドさん。
今回色々調べさせてもらいましたが、みんなが憧れる理由が分かりましたね。
何に対してもストイックで必ず結果を出している。
ローランドさん凄いとしか言いようがないですね!
それでは、記事をお読みいただきありがとうございました。