ライフスタイル

伊豆シャボテン動物公園は可愛いワラビーも近くで見れる??

伊豆シャボテン動物公園といえば、名前の通りサボテンとカピバラが至近距離で見れることで有名です。

しかし、伊豆シャボテン動物公園はそれだけではありません。

他にも普段触れることができない、たくさんの動物たちと至近距離で触れ合うことができます。

すぐ下にある写真は、塀なしですぐに触れる距離で撮ることができました。

こんな至近距離で動物たちと触れ合えるんです。

この記事では、『伊豆シャボテン動物公園』の基本情報と実際に体験してみて感じたことをご紹介していきます。

それではまず基本情報から。

目次

■伊豆シャボテン動物公園ってどんなところ?

https://twitter.com/M1ZUK1_rio/status/1180707071458570241

静岡県伊東市にある『伊豆シャボテン動物公園』では、1,500種類の世界各地のサボテンや多肉植物と、140種類の動物たちと至近距離で触れ合うことができるテーマパークです。

特に人気なのがカピバラで、「元祖カピバラの露天風呂」がある観光地としても有名です。

また、テーマパークのタイトルにもなっているサボテンがメインとなっており、
世界各国の珍しいサボテンをまじかに見ることができます。

ではここから園内にある注目の施設について説明させていただきます。

■営業時間・入園料金

営業時間

3月~10月:9:00~17:00(最終受付 16:30)
11月~2月:9:00~16:00(最終受付 15:30)

入園料金

大人(中学生以上):\2,400
小学生:\1,200
幼児(4歳以上):\400

駐車料金

乗車用:\500
バス:\1,000

■園内

A,メインゲート
B,チンパンジアム
C,アニマルショー
D,太陽の広場
E,バードパラダイス
F,わくわくモンキーハウス
G,ロックガーデン
H,カピバラ虹の広場
I,GIFT SHOP アニマルマート
J,アニマルボートツアーズ
K,リスザルの森
L,カンガルーの丘
M,カピバラの露天風呂
N,なかよし牧場

数多くの魅力的な施設の中から特に、私が体験しておすすめだと思ったものをご紹介。

■私が実際に体験して楽しかったおすすめポイント3選

1、チンパンジアム

率直な印象としては、改めて人間の祖先なんだなと感じました。

ガラス越しにご飯をあげられるのですが、うまいこと両手を使って食べたり、寝転がりながら頭を掻いていたりと…

まるで人間の住む部屋を覗いているような不思議な気分になりました。

2、カピバラ虹の広場

意外と知られていないのが、カピバラは人懐っこいということ。

手にご飯を持っていなくてもスタスタと近寄ってスリスリしてくれるカピバラはめちゃくちゃ可愛かったです。

また何といっても触り心地が独特で、藁のような毛の質感がとても新鮮でした。

3、カンガルーの丘

カンガルーが暮らすエリアに入り、真近でワラビーやクロカンガルー家族を観察することができます。

特にワラビーは小さく、みんなで団体行動をしている姿はめちゃくちゃ可愛かったです。

近くでカメラを向けても逃げずにいてくれるので、写真が撮りやすいことww

■ワラビーとその他お気に入り写真

どの動物も至近距離で見れて大満足ですww

すべて回っても2時間掛からないくらいなので、ぜひ全部の動物を見てってください!!

■アクセス

車でのアクセス方法

・東名高速道路、厚木ICより約85km(小田原厚木道路・国道135号線経由)
・東名高速道路、沼津ICまたは長泉沼津ICより約55km
(伊豆縦貫自動車道・伊豆中央道・修善寺道路経由)
・東名高速道路、御殿場ICより約1時間40分
(箱根芦ノ湖スカイライン・伊豆スカイライン・遠笠山道路経由)

公共交通機関でのアクセス方法

・熱海駅より伊東線で伊東駅まで
・伊東駅から東海バスで約35分
・伊東駅からタクシーで約25分
・伊豆高原駅から東海バスで約20分
・伊豆高原駅からタクシーで約10分

住所

〒413-0231 静岡県伊東市富戸1317-13
TEL.0557-51-1111(代)

■まとめ

今回は「伊豆シャボテン動物公園」についてご紹介させていただきました。

普通の動物園とは違い、塀を越えて動物たちと触れ合えるテーマパークはここぐらいしかないのではないでしょうか。

特に小さいお子様連れの方々には大変満足できるおすすめスポットです。

それでは記事をお読みいただきありがとうございました。

ABOUT ME
reijunior
主にyoutubeでASMRの動画を配信しているreijuniorです。