ブログ運営

【初心者】WordPressレンタルサーバー5社を徹底比較

悩む人
悩む人
WordPressでブログを始めようと思っているが、どのサーバーを使えばいいのか分からないなぁ…
初心者におすすめのサーバーが知りたい!!

この記事では、

・それぞれのサーバーの特徴が分かり、自分に合ったサーバーを選ぶことができます。

WordPressでブログアフィリエイトを始める為には、レンタルサーバーを契約する必要があります。

しかしながら初心者が選ぶには会社の数が多く、何が良くて悪いのか分からず困っているのではないでしょうか。

この記事ではレンタルサーバーの役割から、予算・用途別に比較してみたので是非参考にしてください。

また、実際にブログを始めていく際は【ブログアフィリエイトの始め方】の記事をまとめてみたので一緒にご覧ください。

【簡単】ブログアフィリエイトを始める為にまずやるべきことブログでアフィリエイトを始めようと考えているが、何から始めたらよいか分からない… アフィリエイトを始める手順が知りたい… こんなお悩みにお答えします。...

≪注≫WordPressでブログを始めるには、【独自ドメイン】+【レンタルサーバー】+【WordPress】が必要です。

目次

■レンタルサーバーの役割・概念

そもそもサーバーとは??

パソコンやスマホなどから送られるリクエスト(要求)に対して、自身が持っている情報を提供するコンピュータのことを言います。

簡単に例えると、 私がとあるホームページを見たいと思った時に、パソコンやスマホを使って検索し、ホームページへアクセスします。

このときサーバーはそのリクエストに基づいて、私に対して該当するデータ、つまりホームページを提供します。

こうして私はホームページを見ることができるのです。

レンタルサーバーとは??

文字通りサーバーを貸し出しするサービスです。

本来、自分でサーバーを構築したり運営したりするためには、そのためのコンピューターを購入し、設置する場所も用意しなければなりません。

レンタルすることで、業者側でコンピューターの準備や管理をしてくれる為、気軽に利用することが可能になります。

レンタルサーバー利用でブログ・ホムペを公開する場合

レンタルサーバーを利用してブログ・ホームページを公開する場合、ホームページの作者はサイトのデータをレンタルサーバー業者の運営するサーバーに対して転送します。

一方、そのブログ・ホームページを見たい複数の一般ユーザーは、レンタルサーバー業者の
運用するサーバーにアクセスしてブログ・ホームページを見るという仕組みになっています。

■無料ブログとの違いを再確認

無料ブログ』だと得られない『レンタルサーバー』を利用するメリットをご紹介。

・デザインのカスタマイズや設定の自由度がかなり高い
・WordPressなどの人気システムが利用できる
・広告が出ないのでアフィリエイトで圧倒的に有利
・アップしてコンテンツが自分の資産になる

デメリットといえば、

・コストが掛かる

・設定が面倒で知識が必要

このぐらいしかありません。

ブログを運営していく上で知識を身に付けることは必須なので、デメリットと言うほどでもないかもしれません。

月額900円(税抜)から、高速・多機能・高安定レンタルサーバー『エックスサーバー』

■サーバーの選び方

WordPress初心者がサーバー選びで迷わないよう、比較すべきポイントをまとめてみました。
ここだけ比較すればあとで困ることはないはずです。

ポイントは8つ!!

・安定したページ表示速度(落ちにくい)
・料金が安い
・ワードプレスが簡単に入れられる
・バックアップ機能がついている
・SSL化が無料で出来る
・複数サイトが運営できる
・サーバーのディスク容量
・セキュリティ対策

■初心者が使うべき【厳選】レンタルサーバー5つ!!

比較するのがもう面倒、とりあえずおすすめを簡単に教えてという方へ。

さきほど説明した比較ポイントを満たしたものだけを厳選したので、あとは自分の好みに合っているかで判断してみてください。

エックスサーバー

ブロガー利用者数ナンバーワンの王道サーバー。
とりあえずこれにしておけば安心・安定。

ロリポップ!

老舗でありながら、とにかく安い!業界最安値を誇る。

ConoHa WING(コノハウィング)

ネームバリューよりも実際の性能を重視する方。高いがとにかく速くて高性能。

MixHost

エックスサーバー同様にブロガーから人気。高機能なクラウド型で安定・早いを実現。

wpXレンタルサーバー

どこよりもWordPressの高速化に特化したサーバー。WordPressのみ使うならここ一択。

気になる人
気になる人
『とりあえず選び方は分かったけど、そんな簡単な説明じゃ分からない!!』
『もっと細かく比較して選びたい』

という方の為に、以下で詳しくまとめてみました。

■比較表

 転送量月額料金初期費用WP簡単インスト―ル
エックスサーバー70GB/日900円~3000円
ロリポップ!100GB/日500円~1500円
ConoHa WING2.5TB/月1200円~0円
mixhost2TB/月880円~0円
wpXレンタルサーバー50GB/日1000円~5000円
 バックアップ無料SSL複数サイト運営容量
エックスサーバー50サイトSSD 200GB~
ロリポップ!30サイトHDD 120GB~
ConoHa WING無制限 SSD 200GB~
mixhost無制限SSD 150GB~
wpXレンタルサーバー10サイトSSD 30GB~

■Wordpressにおすすめのレンタルサーバー

エックスサーバー

月額900円(税抜)から、高速・多機能・高安定レンタルサーバー『エックスサーバー』

転送量70GB/日
 月額料金900円~
 初期費用3000円
   WP簡単インスト―ル
 バックアップ
 無料SSL
複数サイト運営50サイト
容量SSD 200GB~

ブロガーであれば一度は聞いたことがある有名サーバー。ブロガー利用者数ナンバーワンです。

初心者であればなおさら、とりあえずこれにしておけば困らないという安定・安心のレンタルサーバー。

〇エックスサーバーのポイント〇

・ストレスフリーーの高速環境
・大量アクセスに強い負荷耐性
・高速・安定化機能『Xアクセラレータ』がVer.2となりさらに進化
・オールSSD RAID10構成
・大量アクセスに強い「nginx」採用
・快適なネットワーク環境
・稼働率99.99%以上

〇口コミ評価〇

メリット

・料金設定に対しての総合基本スペックがとても高く長期間の使用を求めている人は間違いなくリーズナブルな料金設定だと感じるはずです。
・エックスサーバーの利用者が多い為、ネットで情報共有しやすい
(問題解決速度が速い)

デメリット

・電話サポートの担当者に多少の差があり、イレギュラーな障害が出ると対応に時間がかかりやすい
・機能面・料金で若干劣る部分あり。

ロリポップ!

WordPressを使うならロリポップ!
簡単インストール完備で楽々スタート!

転送量100GB/日
月額料金500円~
初期費用1500円
WP簡単インスト―ル
バックアップ
無料SSL
複数サイト運営30サイト
容量HDD 120GB~

老舗で、業界最安値といったらロリポップ。

ブログアフィリエイトでお金はかけたくないという方におすすめ。

〇ロリポップのポイント〇

・PHPを利用したサイト運営の高速レスポンス
・アクセス集中時の表示スピード向上・安定
・同時アクセス数拡張「見られない」をなくす

〇口コミ評価〇

メリット

・長期契約なら月額ワンコイン価格で利用できます!それでいて機能が充実しているので、コスパがかなり良いと思います。
・24時間有人でのサーバー監視や、無料のweb改ざん通知などと、セキュリティ面でも安心できる点が大きいです。

デメリット

・サポートは電話は非対応
・やはりスペック不足が否めない。アクセスが増えてくると他のサーバーへ乗り換えたという声は多い。

ConoHa WING

【国内最速No.1】高性能レンタルサーバーConoHa WING
転送量2.5TB/月
月額料金1200円~
初期費用0円
WP簡単インスト―ル
バックアップ
無料SSL
複数サイト運営無制限
容量SSD 200GB~

知名度は低いですが、実際の性能は格段に上。かなり高速で安定を実現。

とにかく性能を重視するならConoHa WINGがおすすめ。

〇ConoHa WINGのポイント〇

・なんといっても国内最速!!
・高安定性Webサーバー nginx
・WordPressかんたん移行
・Webフォント無料提供

〇口コミ評価〇

メリット

・他社のレンタルサーバーと比べても格段に速い。さすが国内最速。
・速さだけでなく、他の機能もしっかり充実している。

デメリット

・やはり他社と比べると価格が高い。
・セキュリティの機能が多いので設定が少し面倒

mixhost

パワフルで高速なピュアSSDクラウドレンタルサーバー
転送量2TB/月
月額料金880円~
初期費用0円
WP簡単インスト―ル
バックアップ
無料SSL
複数サイト運営無制限
容量SSD 150GB~

新しいサーバー会社である為、最新の設備・技術を使っており最先端。

高機能なクラウド型で安定・早いを実現。

〇mixhostのポイント〇

・ビジネスで使える高品質を高いコストパフォーマンスで
・ハイスペック環境による高速性の徹底追求
・LiteSpeed Webサーバー
・WordPress専用キャッシュで圧倒的な高速表示
・クラウドとレンタルサーバーのいいとこ取り

〇口コミ評価〇

メリット

・初期費用が無料で、一番グレードが低いエコノミープランでも、簡単な個人のサイトだったら全然問題ないと思います。
・価格もスペックに対してかなり安い。初期費用も0円でよい。

デメリット

・電話サポートに対応していない
・まだ会社自体歴史が浅いのでまだこれからが心配な部分がある。

wpXレンタルサーバー

WordPressの運用に特化したレンタルサーバー『wpXレンタルサーバー』
転送量 50GB/日
月額料金1000円~
初期費用 5000円
WP簡単インスト―ル
バックアップ
無料SSL
複数サイト運営10サイト
容量SSD 30GB~

どこのレンタルサーバーよりもWordPress高速化に特化。

WordPressのみしか使わないと決めているならここ一択。

〇wpXレンタルサーバーのポイント〇

・最新高性能サーバー・SSD多重高速化
・独自の高速化システム
・国内管理、総計1.39Tbps。バックボーン
・セキュリティを重視したPHPの環境設定
・迅速な対応が可能な運営体制

〇口コミ評価〇

メリット

・メールサポートだけでなく昼間ならば電話サポートもあるので、メールでは伝えにくい部分を直接オペレーター経由で調べてもらえる
・wordPressに特化しているからか、高速性と操作性がかなりよかった。

デメリット

・他のレンタルサーバーと比べるとどうしても高額
・wpxレンタルサーバーとwpxクラウドの違いが分かりづらい

ドメインの取得も忘れずに。

【早い者勝ち!】.com/.net/.jp ドメイン取るならお名前.com

■まとめ

5つレンタルサーバーとも厳選して選んだものなので、正直後は好みの問題になるかと思います。

ちなみに私はエックスサーバーを使っております。
理由は王道だから…
とても安易な理由ですが、実際使ってみて今のところ不自由はないです。

それでは、自分が納得したサーバーを使って、快適なブログアフィリエイトライフをお過ごしください。

過去の記事で【ブログの始め方の記事】も作成したので、これからブログアフィリエイトを始める方は合わせて参考にしてみてください。

【最新】WordPressでブログアフィリエイトを始める方法!!WordPressか無料ブログか迷っている… WordPressでブログアフィリエイトを始めようと思っているが、何からやればよいのか分からない… そんなお悩みに答えます。 ...
ABOUT ME
reijunior
主にyoutubeでASMRの動画を配信しているreijuniorです。